数ヶ月前に10等分で折ったクワガタをこの度8等分にリメイクしました。ちょうどいい顎の長さを確保できるので様々な種類を表現することができます。
>> |
(new)
無題
名前: あいいち
[2025/09/15,19:04:46] No.6421
シンプルでかっこよく可愛くて好き... |
>> |
(new)
無題
名前: なべひこ
[2025/09/17,15:52:45] No.6422
足が可愛い!頭の形がぽくていいね |
過去作失礼します。2022年、中3のときの作品。僕が折り紙を始めるきっかけの一人となったジョン·モントロール氏のデザインを全体的にオマージュしつつ、構造はよくやる鶴ベースです。一部をオマージュするわけではなく、彼の作品群に見られる本質的な意匠をオマージュしたつもりです。古典的な頭部や丸みを帯びた翼、あえて指を折り出さない点などです。
>> |
無題
名前: 大五郎
[2025/08/20,21:40:37] No.6407
柔和な感じで、西洋の竜と東洋の龍が混ざったような雰囲気がいいですね。翼の形が面白いです |
>> |
>大五郎さん
名前: けんけん
[2025/08/21,11:43:02] No.6408
ありがとうございます。ジョン·モントロール氏のウエスタンドラゴンの翼が特徴的だったので、パク…参考にしました。 |
>> |
無題
名前: 至高の初心者
[2025/09/09,20:52:03] No.6419
パク・・・参考にされたんですね、笑 |
初めて部分折りに挑戦しました。最初に頭を折って、それを体に組み込みました。
>> |
無題
名前: 大五郎
[2025/09/07,20:00:56] No.6417
すごい迫力ですね。展開図を見ると純粋な22,5度系動物ですが、完成系はいい意味で22,5度から外れている感じがします。肩のヒダがかっこいいです。 |
>> |
無題
名前: しましま
[2025/09/08,23:24:34] No.6418
大五郎さん、ありがとうございます。言われてみると、確かに22.5度系っぽくない気がしますね。ですが、それがハマってくれたなら良かったと思います。 |
なんでも板にあげた試作を完成させました。
羽の仕上げを綺麗にやれたら完成がいい感じになります。写真のやつはできなかったけど...
体をうまくまとめられたのが良かったです。でももっとうまく首を折ることもできたような気がします...
海に沈んでいくイメージです。光の反射をインサイドアウトで出すのに必要なヒダを波に見立てることで、紙を無駄なく使えたのが良かったです。
>> |
無題
名前: あいいち
[2025/09/01,22:49:56] No.6411
大五郎さんの斜め上な発想の折り紙好きです。 |
>> |
無題
名前: 大五郎
[2025/09/03,20:53:49] No.6413
ありがとうございます! |
戦後八十年に寄せて 世界が平和になりますように
16等分ベースで、カド配置は勝田さんのフクロウと一緒。「鼻こぶ」と足のインサイドアウト、発達した胸の表現ができて良かったですが、顔は安直すぎですね。鳥の顔って難しい。
>> |
無題
名前: きのこもち
[2025/08/15,09:02:34] No.6400
いいですね!みんなで平和を願いましょう! |
>> |
無題
名前: きのこもち
[2025/08/15,09:03:18] No.6401
そして水色なのもなんかいい |
>> |
無題
名前: 大五郎
[2025/08/15,09:35:51] No.6402
胸と尾羽のふくらみがハトっぽくていいですし、透けた羽がきれいです。もう少し首を短くしてもいい気がしました。 |
>> |
無題
名前: なべひこ
[2025/08/15,10:01:29] No.6403
コメントありがとうございます。 |
>> |
無題
名前: かいちゃん
[2025/08/16,22:08:43] No.6404
いいですね。 |
>> |
>かいちゃんさん
名前: なべひこ
[2025/08/17,07:19:56] No.6405
お、例えば何ですか? |
>> |
無題
名前: かいちゃん
[2025/08/22,21:32:18] No.6409
いっそのこと、羽を別のものに見立ててみたり… |
鱗折りしてたらカッコ良くなったやつ。
>> |
無題
名前: なべひこ
[2025/08/14,12:05:37] No.6395
潜水艦が特に、ぽさが出てて良いと思います |
>> |
なべひこさんへ
名前: ベー次郎
[2025/08/14,13:03:05] No.6396
ありがとうございます。自分でも特に気に入っています。 |
>> |
無題
名前: かいちゃん
[2025/08/14,20:11:44] No.6397
鳥も乗りもの化しているのすき |
>> |
>かいちゃんさん
名前: ベー次郎
[2025/08/15,08:17:25] No.6398
ありがとうございます。気づいてもらえてうれしいです。 |
コンベンション内で開催されたコンテスト干支部門用に創作(改良)したした作品。結局ただの展示になってしまったのは残念でしたが、おかげでいいものができたと思います。頭部や蹄などはハイクオリティに仕上げつつ、立体化をすべて22.5度基準で行っています。
あと、会場内で大五郎さん、リスの毛さんと少しだけご一緒できて嬉しかったです。お世話になりました。m(_ _)m
>> |
無題
名前: なべひこ
[2025/08/11,11:53:48] No.6388
えぐぅ。ぐうの音もでねぇ。 |
>> |
>なべひこさん
名前: けんけん
[2025/08/11,12:16:06] No.6389
ありがとうございます。来年こそは勇気を出していろんな方とお喋りしたいですね |
>> |
無題
名前: 大五郎
[2025/08/11,15:38:55] No.6390
こちらこそありがとうございました。実際の展示も見させていただきましたが、22.5度系の図形ならではの美しさ、優雅さをうまくユニコーンに使っているなという印象でした。たてがみのうねりがツボです。 |
>> |
>大五郎さん
名前: けんけん
[2025/08/11,16:20:05] No.6391
ありがとうございます!下半身のデザインなんかは22.5度の面影マシマシで気に入ってます。たてがみはかなり迷走しました。それを隠しきれた自信はないですが、そう言っていただけて嬉しいです。 |
>> |
お久しぶりです。
名前: リスの毛
[2025/08/11,17:03:35] No.6392
5か月ぶりの投稿です。お久しぶりです!リスの毛です。けんけんさん、大五郎さん、お世話になりました。展示でこの作品を見せていただいたとき、頭部(特に目?と思われるパーツ)の存在感に圧倒されました。私もこのような作品を作れるように頑張りたいと思います。 |
>> |
>リスの毛さん
名前: けんけん
[2025/08/11,19:45:11] No.6393
お久しぶりです。こちらこそありがとうございます!頭部の造形はかなり苦労した点なので嬉しいです。ツノの仕上げは神谷さんリスペクトですが、とにかく22.5度基準の造形に拘り、差別化を図っています |
頭・尾・羽にちっさい鶴がついた化け物ヅルを作ろうとしてたら基本形を見つけて、そこから一気に仕上げました。前のドラゴンと似てますが、基本形もヒダの幅も背割れ・腹割れも違います。前のとの違いも見ていただけたら嬉しいです。そろそろ名前つけてあげたいな…
>> |
無題
名前: けんけん
[2025/08/11,11:06:48] No.6385
強靭な脚部がすごくかっこいい。バランスがよくてとても洗練された印象を受けます |
>> |
>けんけんさん
名前: なべひこ
[2025/08/11,11:16:15] No.6386
ありがとうございます!折り神様が微笑んでくれて(?)綺麗にまとまりました。 |
オオカミのモフモフな毛をヒダで表現しました。足はかっこよくするために、架空ですが色変えしました。
>> |
無題
名前: あいいち
[2025/08/10,16:59:14] No.6383
全体の角がおしゃれですね |
桃から生まれた感じです。
>> |
無題
名前: けんけん
[2025/07/29,19:37:18] No.6379
いいですね。有名な昔話ながら、折り紙の題材にしているのは初めて見ました。僕の視野が狭いだけかもしれませんが。インサイドアウトがしっかり赤子とわかります。桃はパックリ割れていてもよかったかもです。 |
>> |
>>けんけんさん
名前: かいちゃん
[2025/07/30,01:08:51] No.6380
ありがとうございます。 |
連投失礼します。ワイバーン系統なので血筋からして異なる模様。半鶴半アヤメの中心角を展開してセヴィレ?にしています。L字の領域付加を施していますが、それでも翼の面積が少ないので地に伏せるポーズしかとれません。
>> |
無題
名前: なべひこ
[2025/07/27,13:48:17] No.6374
インサイドアウトの施されたデザインが好きです。最近惹かれるタイプの顔つきしてます。イケメン。ワイバーンでええんとちゃいます? |
>> |
>なべひこさん
名前: けんけん
[2025/07/27,14:15:17] No.6375
ありがとうございます。顔は正直宮本宙也さんのワイバーンに似てしまっている気がする…。 |
>> |
無題
名前: 大五郎
[2025/07/27,21:41:02] No.6376
幾何学的な美しさを保ちつつも、段々と大きさを小さくしていって生物感を出しているセヴィレが見事ですし、何よりも全体の幾何学的かつ生物感あふれるかっこよさが素晴らしいです。 |
>> |
>大五郎さん
名前: けんけん
[2025/07/28,11:05:57] No.6377
ありがとうございます。セヴィレにぐらい要素を入れたのがよかったのかもしれません。自然に折り出せる腕の関節の具合が生物らしくてお気に入りです |
背伸びした時の前脚を角1本で表現出来ないかと、1年ほど前から試作を繰り返していましたが、ようやく完成したおかんじです。魚の基本形の小さい角をそれぞれ前脚と後ろ脚に当てています。
>> |
無題
名前: なべひこ
[2025/07/25,16:48:15] No.6369
ネコ科特有のあれですね。足の数含めリアルを追求せずともポーズは忠実に再現されてて、発想とデザイン性がすごいです。さすがけんけんさんの技×1年 |
>> |
>なべひこさん
名前: けんけん
[2025/07/25,17:53:03] No.6370
ありがとうございますm(_ _)m |
>> |
可愛い・・
名前: 大五郎
[2025/07/25,21:16:16] No.6371
伸ばした前脚を1本で表現する という普通にやれば違和感を生んでしまう技法を、背伸びした時の可愛らしさを表現するための折り紙的な省略として、違和感なく作られているのがすごいと思いました。顔をできるだけ折りこまずに作っているのがけんけんさんらしいです。 |
>> |
>大五郎さん
名前: けんけん
[2025/07/26,10:58:17] No.6372
ありがとうございます! |
お題用に作ったけど折りゴミの度合いが過ぎたのでこっちに
伸びてくる手に捕まったものは正方形の美しさに魅了され、創作をするときには無意識に正方形から作ってしまうと云う。
夏なので怖いものを作ろうとしました。
>> |
無題
名前: あいいち
[2025/07/18,21:47:34] No.6360
すげぇ... |
>> |
(マケル、改名しました)
名前: なべひこ
[2025/07/19,10:08:23] No.6361
これはマジでどうなってんの?? |
>> |
無題
名前: 大五郎
[2025/07/19,17:16:28] No.6362
あいいちさん |
>> |
そうか…僕はこいつに憑かれて…
名前: けんけん
[2025/07/19,18:53:35] No.6363
面白いテーマですね。腕のヒダがとてもいい仕事をしていると思います。禍々しさで統一されている感じが。手の造形も安直ではなく、手の甲を折りだしているあたりも素晴らしいです。 |
>> |
実は自分にも・・・
名前: 大五郎
[2025/07/19,21:45:20] No.6364
けんけんさん |
>> |
無題
名前: ミキティ
[2025/07/21,20:56:28] No.6365
22.5°でしっかり纏められた構造、気に入りました。 |
>> |
無題
名前: 大五郎
[2025/07/22,09:48:42] No.6366
ミキティさん |
背中から撮ってみました。
>> |
無題
名前: マケル
[2025/06/29,10:35:06] No.6354
ウミガメにかっこいいって感情抱いたの初めてかも…折り紙ならではの、それにかいちゃんさんならではの技ですね |
>> |
無題
名前: かいちゃん
[2025/06/29,11:14:22] No.6355
ありがとうございます。 |
>> |
無題
名前: マネー伊豆タイム
[2025/06/30,22:36:05] No.6356
シッポマボナさんのフグと同じ構造ですげえ |
>> |
無題
名前: かいちゃん
[2025/07/01,19:14:32] No.6357
ありがとうございます。 |
暗いところで撮ったせいで暗いです(?)
>> |
無題
名前: マケル
[2025/06/28,10:02:46] No.6352
背中を見てみたいですぅ |
3列の棘(8列)がチャームポイントです。
>> |
ぐああああ背棘カッコいい
名前: 大五郎
[2025/06/19,18:22:50] No.6349
背中のトゲがきれいに並んでぎゅっと固まっているのが、甲冑のような雰囲気をだしていて、とてもかっこいいですね。紙の質感も合っていてかっこいい |
>> |
無題
名前: しましま
[2025/06/19,22:08:49] No.6350
大五郎さん |
背鰭のカドを21個から33個に増量しました。背鰭を追加しても、だんだん足りない気がしてくる背鰭スパイラルに陥っています。ちなみに鱗も付けました。
>> |
か、かっけぇぇ!
名前: マケル
[2025/06/10,18:35:02] No.6342
カドは増えてるのに三世にみられた多すぎ感は減ってて、背鰭のゴジラ感は増えてて、頭の造形がめっちゃ進化してて、鱗もできて、だいぶやばいです(語彙力)。頭がやばい(ドラゴンの)(あと俺の言語をつかさどるあたりの)。一番仕上げもこだわったんじゃないですか? |
>> |
無題
名前: 大五郎
[2025/06/10,22:15:07] No.6343
マケルさん |
>> |
無題
名前: あいいち
[2025/06/12,04:42:16] No.6345
いつかこのセヴィレ触りたい |
>> |
無題
名前: 大五郎
[2025/06/13,20:48:41] No.6346
あいいちさん |
神ではなく人です。
>> |
無題
名前: マケル
[2025/06/10,18:20:19] No.6341
3.5に騙されたぜちくしょう |