日時 | 2016年9月25日(日) 14:00-18:00 |
会場 | JOASホール |
参加者 | 6名 |
ご無沙汰しております。久しぶりの勉強会報告となります。
会に先立って、参加者数名で開成学園の文化祭(開成祭)に行き、開成学園 折り紙研究部の展示を見学してきました。
写真は、折り紙研究部による活動報告と巨大折り紙制作の実演の様子です。
議論「今後の活動について」
最初に今後の勉強会をどう勧めていくか、参加者で議論を行いました。
以前と同様に、月に一度の開催を目指していきます。
会の内容は、こちらでも毎回報告していきますので、ぜひご覧ください。
企画 「折り紙本読書会」
日本折紙学会の図書館を利用し、折り紙本を皆で読みあい、議論を行いました。
読んだ本
「季刊をる」
「Origami para interpretes(by Roman Diaz)」
「折り紙新世界」
「ビバ!おりがみ」
「ORCA works」
報告 「My Origami Designing ~Tile Template~」
報告:中村 楓
今年の韓国コンベンションのスペシャルゲストである中村さんが、その際に行った特別講演を勉強会でも報告しました。
自身の創作方法を「タイルテンプレート」法として紹介する内容でした。
次回の勉強会は10月末に行う予定です。詳細が決まり次第告知します。
また、次々回の活動として、「創作競作」を予定しています。
「創作競作」とは同じお題で創作を行い、その創作過程も含めて記録し、報告して、各自の創作法について比較検討する取り組みです。
東京近郊以外にお住いで、勉強会に直接参加できない方でも、データを送ってくだされば参加できます。参加者には後日、他の方の創作過程データを提供します。
・「創作競作」要項
お題「ショベルカー」
複合可。シンプル・コンプレックス等の難易は不問。
記録する創作過程情報の例:試作・試し折りした部品・途中の展開図・失敗作・どういうアイデアで進めたかのメモ、など
参加資格:20代以下の若手創作家。
参加申し込みは後日こちらのブログで告知します。興味のある方はぜひ折って、参加してみてください。